家族が多いと、
家中に臭いが充満することがあるでしょう。
家族は毎日外出するので、
臭いが気にならないかもしれませんが、
主婦さんはそうもいきませんよね。
いろいろな臭いが混ざって、
どうしたらいいのかわからなくなってしまうでしょう。
特に靴の臭いはどうにもこうにも、
悩むところだと思います。
毎回靴を洗う時間もないし、
消臭剤を使っても、量が多くてお金もかかってしまいます。
そんな時に役立つのは「重曹スプレー」です!
どう活用するのかはこれから詳しくご紹介しますので、ご覧ください!
重曹スプレーの作り方
先程言った「重曹スプレー」とは、
重曹を溶かして作ったものを、
スプレーとして使うことです。
重曹は、消臭効果、殺菌作用、除菌効果があるので、
靴の臭いを一気になくしてくれます。
一石三鳥でとてもお得!とても便利なものなのです。
知らない方のために、作り方をご紹介します!
1)重曹(工業用)を準備する
実は重曹はとても安く買えるのです。
100均でも売っているので、お手軽に使うことができますよ。
2)ぬるま湯+重曹を混ぜる
スプレーにぬるま湯100cc+重曹小さじ1を入れましょう。
高温過ぎると、効果がなくなってしまうので、注意しましょう。
*スプレーも100均で売っているものを使って大丈夫です!
3)溶けるまで振る
ぬるま湯と重曹が完全に溶けるまで振りましょう。
4)アロマオイルを3滴ほど入れる
完全に溶けたら完成!なのですが、
香りを付けた方が、周りの反応が良いので、
自分の好きな香りを3滴ほど入れれば完成です!
自分で作れる重曹スプレーはお手軽でお手頃!
すべて100均で揃えることが出来るので、
無理なく買うことができます。
また、無くなったらつぎ足すこともできるので、すごく便利です。
靴のニオイ消しを重曹でするやり方の紹介
靴の臭いを消す方法として3つあります。
重曹スプレー
先ほど紹介した「重曹スプレー」ですが、
靴や中敷きにそのままシュシュっと振りかけるだけで、
靴の臭いを消してくれます。
重曹スプレーを振りかけた靴を陰干しして、
乾かしたほうが、より菌をなくしてくれるので、
オススメです。
重曹を靴に入れる
重曹1/2カップ用意し、
いらないストッキングの中に入れます。
もれないように縛って靴の中に入れます。
そのまま放置すれば、臭いが無くなります。
縛らないと漏れてしまい、
靴を洗わなくてはいけなくなるのでキツく縛りましょう。
重曹を靴箱に置く
使わないコップ(紙コップでもOK)に、重曹を入れます。
そのまま靴箱に入れるだけで消臭効果が得られます。
湿気も一緒に防ぐことが出来るので、効果抜群です!
▼ちなみに・・・重曹の足湯で足の臭いも消せます!
重曹足湯の手順はこちらです!
①洗面器に熱くない程度のお湯を入れる
②重曹大さじ3をいれて、よくかき混ぜる
③足を10分程入れて、ゆっくりする
まさかの足湯でビックリすると思いますが、
実は消臭効果だけでなく、リラックス効果もあるので、
日頃の疲れも取ってくれます。
通常の足湯と同じように血行も良くしてくれるのでオススメです!
まとめ
靴の臭いは誰でも気になることです!
家族がいれば、自分の靴だけではないので、
手っ取り早くやりたいものです!
消臭、雑菌効果がある重曹を使って、
ぜひ今すぐにでも試して見てください!