梅雨の時期になると、洗濯物が乾かないし、
押入れなどのカビも増殖しやすい、
と言ったことが起こります。
普段でも家事などで忙しいのに、
湿気対策や除湿も考えなければならない羽目に陥ります。
エアコンの除湿や除湿機を使えばよいのでしょうが、
何せ消費電力が高いので電気代が気になります。
除湿に効果のありそうなのは「炭」ですね。
木炭や竹炭などの炭について、
・湿気取りになぜ炭が有効なのか?
・おすすめ湿気取り炭
を調べてみましたので、ご紹介します。
湿気取りになぜ炭が有効なのか?
「炭」には大きく分けて、木炭と竹炭の2種類があります。
木炭は木を焼いた炭で
一般的に燃料用として使われることが多く、
竹炭は竹を焼いた炭で
燃料としては木炭より性能は劣ります。
しかし、竹炭は多孔質構造(空隙構造)によって生み出される吸着力で、
水分や空気中の臭いを吸着してくれるため、
調湿効果や消臭効果が木炭より高いです。
多孔質構造(空隙構造)とは、
漢字からもだいたいわかるように、
内部にまで微細な孔が無数に開いた構造をしています。
この構造のため、表面積が大きく、
優れた吸着力を発揮し、湿度を調整する作用や、
気になる臭いを吸着する作用が生み出されるわけです。
また、竹炭は多孔質構造により木炭と比べると
3倍以上の表面積を有しているため、
調湿や消臭効果が高いわけです。
おすすめ湿気取り炭ランキング
「自然の力で消臭、調湿!おすすめの竹炭グッズを教えて」
http://pmall.gpoint.co.jp/g-ranking/ranking.php?themeid=14404&ages=0&kind=
を参考にしました。
1位:【国産】これはお買い得!消臭に調湿に、いろいろ使えるお達者クラブの竹炭(バラ)5kg
お達者クラブの竹炭は、
高知県の山里で400度程度の比較的低温で焼かれた竹炭で、
押入れの湿気やトイレの消臭にもおすすめです。
2位:日本製 ・ 国産 | 高品質 匠の技 形の整った 竹炭 ( たけすみ ) | 12枚入 | お部屋のインテリア 炊飯 浄
熟練職人が厳選した竹を
800度以上で熱加工した信頼できる竹炭です。
消臭、浄水、空気の浄化のほか、シックハウス対策にもなります。
3位:◆BCS竹炭タンスシート40×360cm◆ (タンス用シート 消臭・抗菌・防カビ加工 クローゼット 押入れ収納 消臭炭シート 日本製) 東和産業 TOWA 海南 メーカー直販 【コンビニ受取り可】
タンスシートで、シート表面のフィルムに竹炭の粉末を配合しています。
4位:竹炭・竹酢液・竹粉の竹工房パンダ - 竹炭バラ1kg 南九州産 巾着袋付き!消臭、除湿、お風呂、、炊飯、野菜鮮度保持、カルキ除去などに (厳選1kg)
5位:小久保 『除湿・消臭』 竹炭 シューズ用 100g×2個 5個セット
嫌な臭いや湿気を解消する脱臭剤になります。
最後に、炭による湿気対策なら、
木炭よりも竹炭の方がよいことがわかりました。
タンス、靴箱、クローゼット、押入れ、玄関などなど
置き場所がいろいろありますが、
調湿効果だけでなく消臭効果もあるので使い勝手がよさそうですね。
皆さんも試してみてはいかがですか。