女性が気になる、二の腕、お腹、お尻、もも、
これらがプックリしている・してきたと思うあなた!
全身が痩せるダイエットに挑戦しませんか。
全身を痩せさせるためには、やはり
・代謝などの促進のための食事コントロール
・脂肪燃焼するための有酸素運動
が最も効率的です。
つらいこともあるかもしれません。
でも、自分が痩せた時のイメージを浮かべて取り組めば
決してつらいだけではないと思います。
それでは、全身痩せるためのダイエット方法を紹介します。
最後まで、読んでいただければ幸いです。
全身痩せるダイエット方法とは?
全身痩せるダイエット方法といっても、どうすれば良いのでしょうか。
簡単にできる方法はあるのでしょうか。
申し訳ありません。
部分的なダイエット方法のように
そんなに簡単に全身痩せられる方法は残念ながらありません。
やはり、王道の方法で、食事のコントロールと有酸素運動が主になります。
もう少し詳しく見ていきます。
まず、食事のコントロールは、カロリー制限で
摂取カロリー<消費カロリーになるように気をつけると共に、
栄養成分や代謝促進を考えた食物を摂る必要があります。
次いで、有酸素運動です。
有酸素運動でよく知られているのが、
ウォーキング、ジョギング、エアロビ、水泳などです。
この中で、私が一番お勧めなのは、
有酸素運動をしながら水の抵抗をうけ筋肉に適度な負荷もかけられる、水泳です。
泳ぎが苦手な方は、水中ウォーキングでも良いと思います。
痩せることをより効率よくするには、
有酸素運動をする前に軽い筋力トレーニングなどの
無酸素運動を取り入れると良いと思います。
他にも、いろいろ細かなことはありますが、それは次章で解説します。
全身痩せるダイエット5選
全身痩せるダイエット5選ということで、5つに絞って説明していきます。
1.食事のコントロール
全身ダイエットでは食事の管理は非常に重要です。
食事管理の重要なポイントは以下のようになります。
・摂取カロリー<消費カロリー
・バランスの良い栄養摂取
・タンパク質などの脂肪燃焼を促進する食物
・1日あたり1.5~2リットルの水分摂取
2.ストレッチ
ストレッチは、無酸素運動の前に、血行を良くし
脂肪燃焼をあげられることが期待できると同時に、
怪我を予防することもできます。
ストレッチは一番手軽なラジオ体操でもOKです。
このときに気をつけていただきたいのは、呼吸のタイミングです。
ストレッチの最中に息を止めないようにします。
3.軽い無酸素運動
全身運動で手軽にできるのは、「スクワット」がおすすめです。
逆立ちができる人は逆立ちも良いです。
4.有酸素運動
前章でも触れているように、無酸素運動の後に有酸素運動をします。
有酸素運動で手軽にできるのが、ウォーキング、ジョギングになります。
有酸素運動は30分以上すると効果があります。
5.脂肪燃焼のためのマッサージ
運動の後は、ふくらはぎや太ももなどの疲れた部分をマッサージすると、
脂肪燃焼をより促進し、疲労回復にもなります。
最後まで、読んでいただきありがとうございます。
いかがでしたか。
全身をキレイに痩せるには王道しかありません。
食事のコントロールと運動です。
自分の痩せたキレイな身体をイメージしゴールをみながら、
あわてず気長に実践してください。
くじけそうになったときは、友達や家族に愚痴を聞いてもらうのも良いかもしれません。